IQ49

IT業界の感想

要件定義書が一切変更されないプロジェクト

プロジェクトの最初から最後まで要件定義書が変更されないとしたら、そのプロジェクトはいびつでなにか問題を抱えている可能性が高いだろう。

要件定義書とは顧客から見て何が行われるかを示すものである。どのような設定があり、どのように動作し、どのような見た目をしているかを記述する。逆に言うとプログラムでどのような実装がされているかの情報は必要ないと言える。

要件定義書が変更されない理由はいくつか考えられる。
1. 本来変更が入る箇所を要件定義書以外のドキュメントで管理している。
2. 最初から完璧なドキュメントが用意されているので、変更の必要がない。

2については「簡単なプロジェクトなんでしょうね」くらいしか言うことはない。
ここでは1について説明したい。

そもそも、なぜ1のような事象が起きるのだろうか。
要件定義書というのは本来顧客が作成するものである。もちろんシステムの機微に詳しいベンダーが手伝う場合もあるだろう。
原因は会社間でやり取りするドキュメントなので変更管理が難しいということにあるのではないかと思う。 一度作った要件定義を変更するのが面倒なので、要件定義は変更されないことにして次のタスクに進むといったことをしている。そのため本来変更すべきものを変更対象に出来ず1のようなことが起きるのではないだろうか。

では要件定義書じゃないならどこで変更すべきものの調整が行われているのかというと、これは詳細設計書で行われる。 詳細設計書とはSIer特有のプログラムがどのように実装されているかを示す書類である。 これには問題点がいくつかある。

  • 要件定義書だけではシステムの使い方が分からず、詳細設計書まで顧客に納品しなければならない
  • 顧客は使用方法だけが知りたいにも関わらず、プログラムの実装方法を見る羽目になる
  • 顧客が受け入れ検証する際のノイズとなる
  • 納品の際に、要件だけでなく詳細設計書の内容を満たすかどうかの証左が必要となる
  • 詳細設計書ありきになってしまい、いざというときに詳細設計書をなくすことができない

詳細設計書に該当する記述は本来プログラミング中のコメントとして記述し、プログラムからの自動生成を行えることが望ましい。

結論

詳細設計書を顧客に渡してるプロジェクトは地雷。 仕事としてドキュメントを書くからには、誰が何のために読むのかを考えなければならない。

女性差別のむなしさ

女性差別して楽しいのか、本当に心の底から女性を見下しているのかって話ですよ全く。
まずナチュラルに女性を見下す人が多くない?なぜ女性という多種多様な35億人いる軍団を見下せるのか。
だって35億人もいたらどう考えても見下せない人が結構な割合でいるわけじゃないですか。
男女の性差よりも、個人としての特徴のほうが100倍くらい大きいので女性を能力で差別するのって無理でしょ。

例えば100走。
全体のトップだけ見ると男性のほうが記録は出ています明らかに。では果たして何人の男性が女性の世界記録保持者より速く走れるのか。おそらく1%もいないでしょうね。言わずもがなですが、個人差が激しいから。短距離走という男女差がはっきり現れる分野ですら女性より劣っている男性もたくさんいますね。
にもかかわらず、アスリートにむかって「男子高校生にも勝てない」とか言う発言が絶えないわけですよ。じゃあお前は吉田沙保里に勝てんのって感じですよ。 こういう勝てる勝てない発言は全ての男性が全ての女性に対して優位であるという条件がせめて満たせないと言えないんじゃないですかねえ。

もっとも仮に男性全員が女性全員に勝ってたらそれ当たり前なんで、わざわざ発言として表明する意味あるのかって話ですけどね。 「カラスよりも人間のほうが賢い!」とか言う人いないじゃないですか。

あと女性差別に限らず、「◯◯君(俺)でもできたから余裕」とか言って見下してくる発言、もうなんなのと。 Q.「うちのこ頭悪いんですけど、◯◯高校受かりますか?」 A.「◯◯君(俺)でもできたから余裕」 Q.「うちのこ頭悪いんですけど、運転免許とれますか?」 A.「◯◯君(俺)でもできたから余裕」 Q.「うちのこ頭悪いんですけど、警備員なれますか?」 A.「◯◯君(俺)でもできたから余裕」

いやしらねーから、俺という存在が頭悪い人代表みたいに言われても困るし、俺とそいつは違うだろうと全く違う人生を歩んできた別人だろうと。むしろ俺は勉強ができないだけで勉強以外の面では他の奴らより優れた部分はあると思ってるから。あと警備業界はやめとけ。

プログラマに丸投げするSE達の行動

  • ちゃんと仕様書読めよ

  内容を解読できないから失敗したんですけどおわかり?

  • 仕様書書くのが俺の仕事で後は知らん

  あなたこの仕様書で後工程実施できるんですか?

  • 書いて無くても常識でしょ

  俺この現場初めてなんですけど

  • Aさんにも確認してもらって

  Aさんは仕様のこと全く知らないけどな

  • 任せられるところは任せて自分の負担を減らすのがコツよ

  任せたところの責任は取らないけどな

  • 派遣のやつがひどいプログラムを書きやがった、全部派遣のせいだ

  丸投げの行き着くところは非正規社員なんすね

  • 仕様書を変更する必要性が分からない、分かりやすく説明してよ

  なぜ一度作ったものの変更を頑なに拒否するのか

  • 作業記録は逐一残せよ、自分の身は自分で守れるはずです

  記録取らないと事故原因捏造されて押し付けられる職場ってなんなんでしょうね

  • コード?設計書を読めばコード無くても分かるよ

  エラーログからエラー内容たどる作業してるんですけど

  • なんでやってないのかわからない

  なんでやってると思った?

  • 言ったんだからお前がやるんだよな?

  言い出しっぺに押し付ける法則

  • 俺らパソコンに◯◯入ってないからできないんだわ

  入れろよ

見た目で人を判断してたらネット上でボコボコにされて再起不能にされる時代

見た目とか立場で人を判断することって日常生活でしょっちゅう起こると思うんですよ。例えば新人が入ってきて偉そうにしたり、顧客ベンダーにはへこへこしたり。最近起こっているのが見た目たいした事なさそうなのにネット上ではフォロワー数万人超えのインフルエンサーと呼ばれる人がいて、その人がふとした拍子で過去セクハラ、パワハラをしてきた人をリンチにするということ。嫌な事件だったね。

しかも今インフルエンサーでない者もいつの日か覚醒してインフルエンサーになり時空を超えてダメージを与えてくるという恐ろしい必殺技(相手は死ぬ)を持っている。 防ぐ手段は仕事中常に敬語使い、失礼なこと言わずおとなしくしてることのみ。相手を呼ぶときは敬称を忘れないこと。 これは教訓として人を見た目で判断しない、立場が上だからと言って偉そうにしない、年下だからって子供扱いしないということを明らかにするための事件だったのだろうか。

とはいえ男って馬鹿なんで飲み会の席では「巨乳の幼馴染ゲットだぜ!ひゃっほーい」とか口走っちゃうわけですよ。「あ、女の子もいたんだごめんごめん」ってその場は収まるんですけど。そのたまたま普段おっさんしかいない飲み会の席にいた女の子が7,8年経過してインフルエンサーになって「最近セクハラ告発が流行ってるけど私もセクハラされたことあった!(歓喜)」って思いついて思い出補正が働き「面と向かってオッパイ発言された」とかなんとか補正がかかった発言が飛び出し、言い分はtwitterのフォロワー数で決まる状態になって極悪非道のセクハラ魔神扱いされ、「みなさんっていうのは君のフォロワー13人のことかい?」って見たこともない奴からクソリプ飛ばされて、アカウント消して逃亡したら、「絶対にやってはいけない見本、負けを認めた!」とブログ記事にされる。ボコボコにされて社会的な地位を失うという点においては懲役よりまずいんじゃないかと。こんな時代がもうそこまで来てるわけですね。

「見た目は普通だけど実はフォロワー数20万で歩く人間災害と呼ばれている」ってモノローグ書いたらもうなろう小説みたいですね。 唯一の救いがインフルエンサーの数が少ないということで、被害率で言うと正月休みにお餅に喉を詰まらせて死ぬ確率よりは低いんじゃないかなと。

#IT業界クソ現場オブザイヤー2017 に思うこと

IT業界クソ現場オブザイヤー2017 というタグがtwitterで流行っているIT業界の悲壮感が漂う見ていておもしいタグだ。話は盛られているのだと思うが世の中にはなんととんでもない会社が多いことだろうか。

共感できた内容

・トイレが混んでいてトイレができない。 これは分かる。特に昼休みに個室トイレが空いていない(個人的意見)。下手にお腹を壊そうものならもうそれだけで仕事にならなくなる。通勤ラッシュ時の品川駅のトイレ並みに混んでる。IT戦士はトイレをする権利もないのかと人間の尊厳が踏みにじられている気分になる。サラリーマンが人間の尊厳を失うことなどかつてあっただろうか。

・月の目標時間にいくまで無意味な労働をする これもわかりすぎる。人売企業で働いていると、客との契約内容によって月◯◯時間提供することとか決まっていて、正月休みがあろうが、病気で休もうが、月の労働時間を満たすように詰められる。さらにクソなのが自社の作業も入れられる場合があるということ。月によっては客先で180時間働いて自社の仕事を内職して30時間働いて計210時間働きましたとかなる。どんだけ効率良くやろうが、客先から要件降りてこなくてやることなかろうが、意味もなくだらだら会社にいなきゃならないのがクソ。客からすると、自社で働いてる社員がこっそり他の会社の仕事してる状態にもなり、人売り企業しか得しない状態。そもそも夜18時以降は疲れててろくに働けないし、帰りが23時とかになった日の翌日は全快時の5割くらいのパフォーマンスしか発揮できていないと思う。

・あふれるクソコード なぜか初心者にいきなりコード書かせますよねこの業界。そしてその初心者よりひどいコードを書き始めるベテラン。コードの良し悪しがわからずゴミをゴミのまま放置するマネージャー。

結局のところ

一番怖いのは人間なのではと。あとマネジメントしかせずにコードも読まない書かない自称エンジニア。自称エンジニアも数が少なければいいが、身の回りで1/4以上、直接会わない更に上の人達を入れると1/3くらいいるんじゃないかと思う。全員でやればもっといろんな事ができるんだろうが、誰も読まないドキュメントを必死に校正したり、ソースコードから一瞬で作れそうな管理コストがかかるだけの謎ドキュメントを作成したりとどうでも良い作業をする非プログラマが多すぎる。こういうのを官僚的というのだろう。受託開発において、コーディングが最も本質的な取り組みである。コーディング以外のことに時間が取られているということは本質的でないことをしているということにほかならない。

とはいえ警備業界、土木業界にはブラック度合いで勝てていないと思う。 警備業界は、国民保険厚生年金未加入、無資格で警備させる、通信費自腹、休日出勤で残業代なし、薄給とブラックオブブラックのイメージ。 土木は国民保険厚生年金未加入、薄給、怪我でつらいイメージ。 ITは初心者でもなんとかなるのが救い。

マストドン凄い

マストドンの凄いところは今までtwitterフェイスブックが隠蔽していたSNSのプラットフォームをオープンにしたところ。
これの何が凄いかというとtwitterが持っていたコンテンツを生み出すためのサービス力というのが0にされたことと等しい。
むしろ小回りが聞く分サービス力でマストドンがまさる。
しかし総合的な力を見るとtwitterの方が上、なぜかというと運用実績と人気があるから。人手もあるのかも。

人気があるかは女子高生の動きを見てれば分かる(適当)。
ディズニーランドで7700円払って遊ぶか、レゴランドで無料で遊んでいいよとかそれくらいの違いがあるのが今のtwitterマストドン

そしてWebサービスが今後OSS化される兆しというのが見え始めてる気がする。
ニッチなサービスはOSS化されないだろうが、有名所はOSS化されるのではなかろうか。

いつも同じ場所を噛んで口内炎になっていたが改善した

過去2週間に一度くらいのペースで口内炎になっていた。食事中に唇の近くを噛んでしまうことが原因で、噛んでしばらくしたら化膿して痛みが強くて食事中辛かった。

どうにかならないかと思ってグーグルで調べてみたが、疲れてると口の中噛みやすくなるくらいの当たり障りのないことしか書いて無くて、なんも効果がなかった。ビタミン剤飲んでも体感できるほどの効果はなかった。口内炎ようの薬使ってもそんなに効いてる気がしなかった。

ある日、顎関節症について調べててTCH(安静空隙)がないと顎関節症の原因となることが書いてあった。TCH(安静空隙)というのは上顎と下顎の隙間のことで、安静状態では歯が噛み合っていないのが普通なのとのこと。たしかに無意識状態でもガッチリ噛み合わせたことが多かったため改善することに。

意識して隙間を作るようにすると、同じ場所を噛んで口内炎になることがなくなった。

虫歯治療して噛み合わせが悪くなったことが原因かと思っていたが、顎が知らない間に疲れていたことが原因だった。   あとガムを噛むのをやめた、ただでさえ疲れているときに更に疲れさせてしまうため。