IQ49

IT業界の感想

古く効率の悪い方法でプログラミングする人

馴染みのない効率100のやり方と、過去に苦労しておぼえた効率10のやり方があるとして、前者の方を選ばない人はいないだろう。単純に効率に10倍のひらきがあるから。

しかし現実には、何時までたっても古いやり方しかできない人がいる。新しいことを実践しようとせず過去に培ったスキルセットが未だに通用すると信じ込んでいる。実際にはそんなことないのに。 挙句の果てには、こちらが新しい方法を提案しても、「余計なお世話だ、俺には今までうまくいってきたやり方があるんだよ。」と受け入れようとしない。

ようするにその人は、自分が今まで時間をかけて手に入れた物が不要になってしまうことが惜しいのだ。本当に優先すべきは効率であるべきなのに。 ネトゲでアップデートがあって、効率のいい狩場が移動したにも関わらず、以前と同じ狩場でレベル上げを続けるような行為だ。 目的に合わせて最善の手段を選ぶという行為は当たり前に行われなければならない。

たとえ過去にお金や時間をかけて学んだものでも、必要ないとわかった場合は切り捨てなければならない。これには苦痛を伴う場合がある。といっても人間すぐ忘れるので2日もあれば特に何も思わなくなるだろう。 プログラミングで言うと、初心者時代に作ったお手製ライブラリなんて、よく調べたら同じような機能をもつ高性能なライブラリが見つかったりするだろう。 当然さっさと乗り換えるべきである。

技術力の乏しいものが作成したフレームワークOSSではなく、自社製のボロいやつ)が誕生することがある。 インタフェースがボロボロで使い勝手も悪い。 やっかいなのは問題が個人の範疇でなく、集団に関わってくるということだ。

自社製フレームワークを作成した費用を回収するために、むりやり自社製フレームワークを使おうとする。 これはシステム開発にとって弊害しかもたらさない。資金投入したのに開発効率が悪くなり開発者のストレスもたまるようになるとは意味がわからない行為である。 本当ならクソなフレームワークはかけた費用、時間に関わらず即刻捨て去るべきなのだ。

技術に暗いものにフレームワークを作らせてはならない。