IQ49

IT業界の感想

責任は徹底的に追求するが、対策はほとんど追求しない組織で感じたこと

今いる職場というものが、責任はとことん追求するが対策はほとんど追求しないというなんだかなあという職場。 そのせいもあってかうつ病経験者が多い。具体的に書くと4人に1人はうつ病になる。

うつ病患者や自殺者が多い職場というのはもうどうしようもないものがある。 俺も昔は「上司が悪い」とか「アイツさえいなければもっと良くなる」と特定の個人に責任があり、職場としては責任がないと思っていたがそれは間違いだと最近気がついた。 たしかに特定の害悪というものは存在するのだが、そいつがいなくなってもまた空いたポストに代わりのものが収まるだけなのだ。なぜならそれは組織としてのカルチャーの問題であり、人間というのはうつ病経験者が蔓延する職場で数年働くと自然と同僚をうつ病に追い込む体質になってしまうのだ。
これを書いている俺自身も他人をうつ病へ追い込む性質になっているのでないかと恐怖せざるを得ない。

後工程の作業者へのリスペクトがない

例えば上流設計者はプログラマを平気で馬鹿にするし、プログラマは平気でテスターを馬鹿にする。
仕様の食い違いや漏れがあった場合はいかに後作業者がミスをしたかのなすりつけが発生する。 自分の担当分以外は関わらないのが当然というスタンスなので、担当者しか把握していないドキュメント、プログラムというのが平然と存在する。

属人化しているというのは結果であり、結果だけ見て「属人化はよくない」と叫ぶのは原因を把握していない証拠である。 本当に気を遣うべきは、なぜ担当者しか把握していない制作物があるかの根本的な問題の解消である。

プログラマやテスターを馬鹿にしているExcel使いを観察して気がついたのだが、彼はプログラムを書く能力もテスト設計をする能力も非常に低いものだった。 おそらく彼の中のプログラマやテスターのハードルというものが非常に低く設定されておりそれゆえに、他のプログラマやテスターもこんなものだろうという意識が生じ見下すに至ったのだろう。

プロジェクトは黒字で当然という歪んだ結果主義

システム開発の請負において、初期一括見積であれば先行きの不透明さからある程度の割合で赤字のプロジェクト発生するのは当然である、しかし目標で赤字がゼロは当然とされている。 そのためどれだけ効率良く開発を行っていたとしても見積り金額より赤字という理由で最低評価を付けられる。
これにより、簡単なプロジェクトを計画通り終わらせるほうが、難しいプロジェクトを計画ズレありで終わらせるより評価が高くなる。

また品質においては事故件数◯件以下というふざけたような目標が掲げられている。 これはプロジェクトの難易度に限らず事故一件は同じ事故一件と数えられる。 ここでも、簡単なプロジェクトを事故無く終わらせるほうが、難しいプロジェクトで事故を起こすより評価が高くなる。

リスクを恐れるあまり、リスクのある作業を他人に押し付けあっているだけなのではないかと感じる。そしてその根回しに生産活動を行なう労力や時間を割いている気がする。

安易に項目が増えるチェックシート

事故が発生した場合、根本的な対策をとることをせず、チェックシートに項目を増やすことで対応しようとする。 事故に至る無数の原因のうち、特定の物しか防止できないような、しょぼいチェック内容のため事故を防止する効果は一切ない。
過去の事例と似たような事故が発生した際には「作業者が手順を守っていなかったため発生した」と作業者が責任を取らさせるが、 ほとんどいいがかりに近いものがある。作業者が手順を破るとうことは基本的に発生しない。そもそもSIerお得意のダブルチェックが頻繁に入るので手順をあえて破るというリスクある選択は作業者は行わない。

例えば「プログラムが詳細設計どおりに作られていること」というチェック項目がプログラミング作成時にあったとする。 はっきりいってこれはなんの意味もない。プログラムが詳細設計通りに作られていることを検証するのは単体テストを終えた後である。 このチェック項目が有効なのは作業者が意図してプログラムを詳細設計通りに作っていない場合だけである。そんなことを確認してなんの意味があるのだろうか。 このような責任をなすりつけたいがためのチェックシートで作業者を弾劾するのは正気の沙汰ではないだろう。

残業時間はみんなおなじくらいに

残業時間はみんなおなじくらいに(限界まで)高くするのは当然、ひとりだけ楽して帰るなんてもってのほかというスタンス。 おもにこれのせいでうつ病の人でてくるんじゃないかなほんと。 苦しんだら苦しんだ分だけ給料に反映されると思っている。

管理職が、部下の残業時間ばかりに目を向けて、仕事そのものと向き合えていない。

ミスを隠蔽する

何か失敗した場合はすぐに隠蔽に走る。隠蔽する理由は上司の追求が厳しいものだから。
そのためPDCAサイクルのCAが回らず、施策を出す→うやむやになって終わるの繰り返し。
無駄な時間だけが過ぎていく。